英語俳句コンテスト
~アントリムと交流しましょう!~


英語俳句の例
野洲市と北アイルランドのアントリム・アンド・ニュートンアビーは、共に文化交流プログラムの構築を目指しています。この交流が今後ますます発展することを願い、より深いつながりを築き、北アイルランドの友人たちのことをもっと知る方法として、この英語俳句コンテストを開催します。
ぜひ、この文化交流にご参加ください!皆さんの英語俳句を楽しみにしています。
英語俳句をこのGoogleフォームに投稿してください: https://forms.gle/WgzWGrzLvJPjcY3T6
または、haikuconnections2025@gmail.com までメールでお送りください(写真添付)。
*メールでのご応募の場合は、お名前、年齢、学校名を必ずご記入ください。
応募の前に、ルールをご確認ください。
俳句のテーマ
・野洲の夏
投稿規定
・俳句は5-7-5音節の構成に従うこと。
・俳句は英語であること
・各俳句には、関連する写真またはアートワーク(作者が撮影した写真、絵、デジタルアートでも可)を添付すること。
・応募作品はすべて応募者のオリジナル作品であること。
・応募は1人3句まで
審査と賞品
・ 審査は野洲市の審査員によって行われる。
・ 小学生および中学生部門の賞品
・ 各部門の上位3句には商品が贈られる。
・ 各部門の上位10句には賞状が授与される。
・ 入選作品は野洲市内の学校や野洲市立図書館で展示される。
応募期間
・ 2025年7月15日から9月30日まで。
入賞された方には後日ご連絡いたしますので、Eメールアドレスを正確にご記入ください!英語俳句コンクールや、野洲市とアントリム・アンド・ニュートンアビーの交流プログラムに関するご質問は、ご遠慮なくお問い合わせください。
英語俳句の書き方!
① テーマは「やすのなつ」だから、さきにやす の ことを かんがえよう
やすに なにが あるかな?
・やま
・かわ(やす川)
・たんぼ
・はな
・そら、くも、たいよう
なにが きこえる?
・とりの こえ
・かわ の おと
・かぜ の こえ
・たいよう の あたたかさ
② すきな もの を えらぼう
すきな ものを 1つか 2つ えらぶ。
たとえば:
・やす川
・みどりの やま
・あおい そら
③ かんたんな えいご を かこう
しっている かんたんな えいごを つかおう。
たとえば:
・green(みどり)
・big(おおきい)
・fast(はやい)
・sky(そら)
・river(かわ)
・trees(き)
④ もじの かず を かぞえよう
えいご の はいく は こういう かたち:
・1ぎょうめ → 5もじ(シラブル)
・2ぎょうめ → 7もじ(シラブル)
・3ぎょうめ → 5もじ(シラブル)
たとえば:
・Ya-su(2)
・riv-er(2)
・green(1)
・sun-shine(2)
⑤ 3ぎょう の ぶん を つくろう
えらんだ ことば で 3ぎょう の えいご を つくる。
たとえば:
On Mount Mikami(5)
Green trees dance in a soft wind(7)
Clouds in a blue sky(5)
⑥ おんせつ(シラブル)の かず を かくにん!
もういちど かぞえてみよう!
⑦ よんでみよう
こえ に だして よんでみよう!
きれいに きこえたら OK!
ポイント!
・むずかしく かかなくて いいよ。
・やす の すきな ところ を かこう!